大黒天財団について 大黒天財団は、流通の科学 大黒天物産株式会社の創業者である、大賀昭司によって設立されました。
大黒天物産は、流通革命により食を通して『人々の暮らしを豊かにしたい』という念いのもと、
日本一・世界一を目指すディスカウント・ストアであります。
大黒天財団は、そのような志を持った人材の育成に寄与したいという念いのもと、
奨学金財団として設立いたしました。
21世紀の流通革命によって、人々のくらしを豊かに変えていくことを使命とする志を持った人材を募ります。

応募資格 (1) 日本国内の大学、短期大学、専門学校またはそれに準ずる学校(私塾)の正規課程に在学している者
(2) 向学心に富み、学業優秀であり、品行方正である者
(3) 学資の支弁が困難と認められる者

給付月額 5万円(年額60万円)
※奨学金の返還義務はありません。

奨学期間 1年間(4月~翌年3月)
ただし、下記に記載の通りの手続きをもって、継続申請が可能です。(奨学期間は最長4年まで)

応募方法 【1】応募方法
  以下のPDFファイルをダウンロードし印刷、必要事項をご記入の上、下記財団事務局までご郵送ください。
  大黒天財団 奨学生募集願書

  ご不明点は、当財団事務局へお問い合わせください。

  〒710-0833
  岡山県倉敷市西中新田297番地1
  公益財団法人 大黒天財団 事務局
  TEL: 086-423-1313
  MAIL: daikokuten_zaidan@dkt-s.com

【2】願書提出期間
  2024年4月15日(月)~2024年6月30日(日)当日消印有効

選考と採用 【1】選考
  選考は書類選考と面接試験(書類選考合格者のみ)によって行い、
  採用は選考委員会を経て代表理事が決定します。
  書類選考結果は合格者に8月20日頃をめどに、メールにてご連絡させていただきます。
  なお、面接試験は9月~10月のいずれかの土曜日を予定しております。

【2】採用
  9月~10月に予定している面接試験の合格者を今年度の奨学生として採用いたします。

【3】奨学金の支給時期と返還について
  原則として年間支給額を2回に分けて、直接本人名義の口座に送金します。

【4】採用予定人数
  2024年度:約10名

特徴 この奨学金の特徴は次の通り
奨学金は給付とし、返済の義務はありません。
奨学生の卒業後の就職、その他一切については、本人の自由とします。

奨学生の義務 奨学生は以下に定める義務を履行する必要があります。
(1) 奨学生は、募集要項に規定された内容を遵守し、資格条件に抵触することがあれば速やかに届け出ること
(2) 次のいずれかに該当する場合は、直ちにその旨を代表理事に届け出ること
   1. 休学、復学、転学又は退学したとき
   2. 停学その他の処分を受けたとき
   3. 氏名、住所その他重要な事項に変更があったとき
   4. 留年又は卒業延期の恐れが生じたとき
(3) 下記の書類を代表理事に提出すること
   1. 在学証明書及び生活状況報告書
   2. 成績証明書
(4) 当財団主催の行事に参加すること

奨学金の
継続申請方法
奨学金の継続給付を希望する奨学生は、次の方法にて1年間の継続申請を行うことが出来ます。

奨学金の継続給付を希望する奨学生は、以下の書面を毎年5月31日までに当財団まで提出し、
継続申請を行ってください。
・奨学金継続申請書
・生活状況報告書
・成績証明書
・在学証明書

奨学金継続申請書、および生活状況報告書は下記のファイルをダウンロードして
必要事項をご記入の上、捺印をして提出してください。
奨学金継続申請書(PDF版)
奨学金継続申請書(Word版)

生活状況報告書(PDF版)
生活状況報告書(Word版)

継続申請手続きが行われない場合は、継続給付の意思がないものとして奨学金の振込は行われません。

支給停止の要件 (1) 退学したとき
(2) 奨学生が休学し、又は長期にわたって欠席したとき
(3) 奨学生が原級にとどまったとき、又は卒業延期の恐れが生じたとき
(4) 傷い、疾病などのため成業の見込みがなくなったとき
(5) 学業成績又は性行が不良となったとき
(6) 奨学金を必要としない理由が生じたとき
(7) 上記のほか、奨学生として適当でない事実があったとき
(8) 在学校で処分を受け、学籍を失ったとき
(9) その他奨学生としての資格を失ったとき